工場の悩み

工場勤務は本当に楽すぎなのか?【工場に15年勤務した僕が解説】

悩む男性
工場勤務に興味はあるんだけど、ネットや知人の話を聞くと、
楽だからいいよという話もあるし、きついから辞めといたほうがいいと聞く時もある、、

本当のところはどうなの知りたいな、、

あと、工場の仕事にやりがいを感じている人の意見なども知りたいな、、

・工場勤務が楽かきついのかがわかる

・工場勤務に合う人がわかる

・工場勤務のやりがいがわかる

・工場勤務の人の体験談がわかる

僕、ハコイリサラリーマンは工場に15年に勤務しています。

なので、工場が楽かどうか知りたい気持ちはよーくわかります。

僕も工場に入る前に工場勤務になった先輩から

「工場は楽だけどきつい」

と聞いて、

「どっちなの?」と感じていました。

結論、賛否両論です

僕の場合、工場勤務は楽でした

それは、僕がやっていた

仕事内容

職場の環境

人間関係

が良かったからだと思います。

逆に、これらが悪いと

「工場勤務って全然楽じゃない、、」

と感じる人もいます。

本記事では、工場勤務が楽なケースときついケースも解説していきます。

本記事を読んで、工場勤務に就くか検討していただき、

工場勤務でやりがいをみいだす方法も知って頂けたら幸いです。

それではいきましょう!

楽な工場勤務の特徴【仕事内容・労働環境・人間関係】

見出しイメージ画像

結論、工場勤務が楽かそうでないかは、賛否両論です。

ちなみに、僕が在籍していた工場はめっちゃ楽でした。

僕が「楽だなぁ」と感じた理由は、下記の3つの要因があります。

・仕事内容が楽【軽作業だから】

・労働環境が良かった【エアコン完備で快適】

・人間関係【同僚みんないい人だった】

なので、こんな工場は楽だよというポイントを紹介していきます。

あくまで、僕の経験がメインですが、工場勤務の友達からの情報を色々と入手したので

ある程度は信ぴょう性はあります。

軽作業の工場勤務は楽

軽作業の工場勤務は比較的に楽な仕事が多いです。

ちなみに、軽作業とは、「簡単な仕事」のことで、

仕分け

ピッキング作業

梱包

といった、特別なスキルをもっていない未経験の方でもすぐに始められるのが特徴。

当然、すぐに覚えられるうえにしっかりと稼げるので

「工場勤務は楽だな」と感じる人もいます。

軽作業が向いている人

軽作業が向いている人は下記のとおり。

・難しい仕事が苦手な人

・繰り返し作業が苦ではない人

・仕事に対して、スピード感を求める人

上記の3つに該当する人は、軽作業の工場勤務になって、楽だなぁと感じるはずです。

労働環境がいいところは楽【エアコン完備している職場が快適】

職場にエアコンが完備されていて、一年中快適に仕事ができる工場は楽です。

僕の以前いた職場でも、エアコンが完備されており、一年中快適に作業ができました。

本当に楽でしたね。

ちなみに、エアコンが完備されている工場は、機械精度や品質面に気を使う製品を作る工場に多いです。

・測定器を作る工場

・工作機械で精密加工を行う工場

温度変化に影響する工場は労働環境はいいといえます。

※ただ、スキルが必要となるので、一口には楽とはいえない、、

【しんどいケース】労働環境が悪い職場は本当にきつい

僕の知り合いでも、

「工場なんて地獄でしかない」

という方もいます。

共通点は、労働環境の悪さです

労働環境が悪い職場とは下記のとおり。

・夏は灼熱、冬は極寒

・騒音がひどい

・悪臭がする

夏は34℃まで職場はあがり、冬は14℃という職場もあります。

また、工場によっては騒音も酷くて耳栓が必須な工場もあります。

切削油を必要とする工場の中には、切削油交換をしていない工場もあります。

その場合、腐敗臭がフロアに充満してしまい、一日中その場で作業するのは地獄ともいえます。

【楽なケース】人間関係がいいところは楽

工場勤務は縦割りな関係だからです。

管理職

係長

職長

現場作業者

といった関係性になっています。

トップダウンで仕事を進めていくので、

言われたことや指示された仕事をやっている

だけでも評価はされます。

営業職と違って、足の引っ張りなどはありません。

人間関係のトラブルは少ないです。

ただし、部下がわがままだと辛い

言われたことや指示されたことしかやらないということは、

逆に、つらい部分もあります。

例えば、

「急なトラブル対応も手伝って貰えない」

「休暇取得日数は人によって偏っている」

など、要するに工場勤務に甘えてしまう社員がたくさんいるのも事実です。

このような職場であなたが出世してしまうと、

「工場勤務はつらい、、」

と感じてしまうかもしれません。

楽すぎても、やりがいはない【同年代との差が生れる】

見出しイメージ画像

たしかに楽な仕事をするのはいいと思います。

ですが、スキルが身についていかないのも事実です。

例えば、若い頃からずーっと軽作業しかしてきていない人は、

キャリアもつめない、年収もあがらないということになります。

そして、なんと言っても仕事に対して、やりがいを感じられません。

【体験談】楽なライン作業から、専門職へ【やりがいを選びました】

恐縮ですが、僕が楽な工場勤務を捨てて、やりがいを求めて転職した話をします。

前の工場でやっていたライン作業は楽でした。

「こんな仕事でお金をもらえるんだ」とも感じていました。

しかし、その反面、周りの友達が専門スキルを身につけていることに、焦りを感じていたのでした。

・友達が出張先でお客さんから感謝された話

・友達が大きなプロジェクトを成功させた話

どれも、楽ではないと言っていましたが、やりがいがあると聞きました。

対して、僕は「何もできないや、、」と、自分が長年楽をしてきたことに、後悔をしたのです。

工場の選び方は、“楽”がすべてではない

見出しイメージ画像

工場勤務に就くか?就かないか?の基準に、

楽なのか?

きついのか?

という判断軸で就職をすると、後悔します。

実際に、配属される場所によって環境や仕事内容はバラバラだからです。

重要なことは、

「ここで何を学べるのか?」

「この会社に、自分は何をしにいくのか?」

という、部分を考えてから決めた方がいいです。

その方が後悔もしないし、長く勤めることもできます。

まとめ

本記事をまとめていきます。

結論、工場勤務が楽なのかどうかは賛否両論です。

というのも、

仕事内容

労働環境

人間関係

が大きく影響してくるからです。

ただ、楽だからといって、安易に工場勤務になってしまうと、

キャリアややりがいを得ることは厳しくなるでしょう。

大切なことは、

なぜその会社に入社するのか?

自分がその会社で何ができるのか?

を明確にすること。

明確にすることで、長くことができ、

やりがいをみいだすこともできるでしょう。

-工場の悩み

error: すみません。右クリックはできません