工場から転職

【最新】工場勤務の10年後ってどうなの?【製造業はやめとけと言われる理由を解説】

悩む男性
工場勤務の人は10年後どうなっているの?

AIで自動化とか現場から人がいらなくなるとか言われているみたいだし、、、

そもそも工場というものが古い気がする、、

製造業はやめとけと言われているのは本当なのかな、、

10年後に職を失うのはイヤだ、、

こういった見えない不安にお答えする記事です。

記事の内容


・工場の10年後はどうなっているのかわかる
・僕の体験談から、リアルな工場事情がわかる
・今後、伸びいく産業がわかる
・あなたの行動力の必要性がわかる

筆者情報・記事の信頼性


・工場に正社員として15年勤務
・転職経験あり(1回)
・役が付いていた時期あり(部下は30人)
※いつか工場を辞めたいと思いながら15年が過ぎてしまいました、、

僕も工場勤務のしながら工場の10年後はどうなっているのかな?と思っていました。

で、ダラダラと過ごしていたら、あっというまに15年がすぎていました、、、

結論、工場勤務の10年後は非常に不透明な部分が多いです。

なぜなら、時代の変化が目まぐるしく早いからです。

ただ、あなたの10年間の過ごし方で未来は変えられるはずです。

まずは本記事を読んで頂いて、ダラダラと工場勤務として過ごすことの危険性を知ってください。

10年なんてあっという間ですよ・・・

工場勤務の10年後は不透明です、、【製造業はやめとけと言われる理由】

見出しイメージ画像

さっそく結論ですが、工場勤務の10年後は不透明なままです。

現在の工場勤務の成長率は、サービス業や小売業よりも状況として良いものの、油断はできません。

その理由は下記のとおり。

工場勤務が不透明な理由


・製造業はすでに頭打ち感がある
・人口減少による影響
・労働力の安くて需要もある海外に仕事が流れている

上記が工場勤務の不透明さが残る理由となっています。

詳しく解説していきますね。

製造業はすでに頭打ち感がある

出典元:ニッセイ基礎研究所

2021年度の製造業における設備投資計画は前年比より横ばいになっています。

供給制約や原材料の高騰を警戒してのことだと思います。

半導体事業はまだまだ期待できそうですが、自動車関係の工場は今後の成長に頭打ち感が見えてきているのではないでしょうか。

「設備投資計画」は今後の成長事業を表しています

この数値が低いと、成長は伸び悩むかも・・・

人口減少による影響【2030年、工場に人はいるのか?】


工場勤務の少子高齢化の影響について解説します。

2030年、日本の人手は644万人不足すると言われています。

幸いにも、製造業の人手不足は生じるものの、その影響は「サービス業」ほどではありません。

なので、自動化が進む中でも、人は工場内にいると予測はしています。

しかし、僕は工場に勤めて15年経ちますが、人手不足の影響はかなり感じていますね。

工場のなかの人の意見として読んでみてください。

【体験談】前職はライン停止が日常茶飯事

前職は自動車部品の製造ラインを担当していましたが、ライン停止が当たり前のように起きていました。

理由は、人手不足が原因です。

当時は正社員の入りも悪いうえに社員の定着率も低かったんですよね。

その穴を埋めようと、派遣社員の方の募集を募っても人は集まらないんですよ。

結局は、人手不足でラインを稼働することができないラインが毎日のようにありました。

当然、ラインが停止すればその日の売上は下がるので、全然、儲からないんですよね、、

今後、製造業の人手不足は「サービス業」程ではありませんが十分に警戒していかなければならない問題なんです。

「製造業」と「少子高齢化」は切っても切れない問題です

労働力の安くて需要もある海外に仕事が流れている


工場の労働力は海外へと増々シフトしていってます。

なぜなら海外の労働力は非常に安いからです。

・中国

・タイ

などの月の平均収入は、日本よりはるかに低く抑えられるため、日本人にやらせるよりも外国人に働いてもらう方が利益が良いんですよね。

会社側も、同じ製品なら安いコストで作ったほうが利益もでます

成長産業に挑戦するのもアリ【ソフトウェア関連は好調】


工場勤務の不透明さに不安があるなら、今からソフトウェア関連の仕事も視野にいれて行動するのもありかと。

なぜんらな、ソフトウェア関連は未だに伸びつづけているから。

工場勤務で10年働くよりも、ソフトウェア関連の仕事で10年働くほうが、同じ10年でもまったく違う将来がまっていると思いませんか?

僕も、10年前に戻れるならソフトウェア関連の仕事に就きたい、、、

アプリで気軽に適職を探してみる【キャリアチケットスカウト】

まずはあなたの適職を見つけてみるのはいかかでしょうか?

キャリアチケットスカウト を利用すればたったの3分であなたの適職を絞ることができます。 大量のデータとAIを駆使して判定してくれるため、しっかりとした根拠に基づいた適職を知ることができます。

あとはあなたの行動力しだいで人生を変えていきましょう!

僕みたいにダラダラと10年が過ぎてしまわないように、、

まとめ

本記事では工場勤務の10年後について解説していきました。

結論、工場勤務の危機的状況はサービス業ほどではないものの、不透明さは回避できない状況です。

その理由は下記のとおり。

また、ソフトウェア関連の仕事の伸びは今も加速し続けています。

ここで冷静になって考えてみてほしいのですが、、、

今後10年間同じ工場勤務で過ごすのと、ソフトウェア関連で過ごすのとではどちらがより必要とされる人材になれるでしょうか?

もう答えはわかっているはずですよ。

もし、未経験職種で不安があるなら、一度、下記の求人サイトに相談してみることをおすすめします。

時代はまってくれません。

最後はあなたのとる行動力しだいです。

-工場から転職

error: すみません。右クリックはできません